京、観る、学ぶ‥丹嘉(伏見人形)

fushiminingyou
伏見人形窯元「丹嘉」店内にて、友引人形

かつて日本では、多くの個性豊かな人形が、人々の暮らしに寄り添い受け継がれていました。めまぐるしい時代の変化とともに、歴史のある人形が忘れさられ、姿を消しているのが現状です。日本最古の土人形といわれる『伏見人形』はピーク時の江戸末期には60軒もの窯元が伏見街道沿いに軒を連ねていました。しかし、いまはたった1軒「丹嘉(たんか)」のみとなっています。「丹嘉」7代目当主 大西時夫さんをお訪ねしました。MORE READ

目次